ハーブボールがメニューに追加されました。
2021年明けましておめでとうございます。オーナーさやです
メニューのお知らせです。
タイの定番リラクゼーションメニューのハーブボールが新しく仲間入り。
ハーブボールとは
ハーブボールはタイ発祥のマッサージの道具で、約1000年前から、民間療法のひとつとして親しまれてきました。アーユルヴェーダの医学の影響を受けて誕生して以降、
タイ古式マッサージとともに併用され人々を癒してきました。
日本に入ってきたのは2000年代。タイ古式マッサージやリラクゼーションエステで使用され、女性の間で評判を呼び、徐々に認知度を上げていきました。
ハーブボールは、数十種類以上のハーブを布でくるみ、蒸し器などで温めたものを直接肌に押し当てて使います。ハーブの香りに包まれながら、血行の流れを促進したり、発汗作用が期待できるということもあり、自然と体が温まってきます。
オーナーさやのハーブボールとの出会いは、タイ滞在時に通っていたマッサージ学校で
毎日ハーブボールが作られていたこと。
街スパや高級スパを体験しに出かける際には、必ずグランドメニューとして、
ハーバルボールコンプレス がありました。
あるお店ではアロママッサージと一緒に。
あるお店ではタイ古式マッサージと一緒に服の上から。
ハーブボールは布で包まれた球状になったハーブを蒸して使います。
部屋の中がハーブの蒸気浴..!
昔、銀座のサロンで働いていたときも期間限定でハーブボールのメニューがあり
東京のOLさんを中心に、大人気。販売が始まると、自宅での癒しに
お土産やプレゼントに、購入される方が多く、いまも昔も
大好きなメニューであり、もっとよさを広めたいという一心で
当社で扱うハーブボールは全てさやの手作りです。
こだわり
サロンに香りを邪魔しないようにタイハーブのみのハーブボールと違い
香りのバランスを取るために、ローズやラベンダーを使用し
タイ料理やインド料理屋さんの香りにならないよう調整しています。
日本人とタイ人の皮膚の厚さや皮脂バランスの違いに着目し
皮膚刺激を考慮しています。
ジンジャー、ウコン、カルダモン、柑橘類は使っておりません。
セラピストが洗濯物を気にせず施術に使えるように。
シーツやタオルがハーブ液のシミにならないよう、
濃い色の浸出液が出ないハーブで作成しています。
ボディの施術では+3000円でハーブボールをご利用いただけます。
そのほかにハーブボール販売と、
セラピスト向けメニュー導入オンライン講座も行っています。
詳しくはInstagamページをご覧ください。
次回はバリ式ヘッドスパの 新メニュー
クリームバス
をご紹介いたします!!
saya
0コメント